過払い金請求について
image

TOP 交通事故慰謝料弁護士基準 交通事故慰謝料の弁護士基準と任意保険基準との違いについて

目次

  1. 交通事故慰謝料の弁護士基準と任意保険基準との違いについて
  2. 交通事故慰謝料の弁護士基準と任意保険基準の示談金の違い
  3. 弁護士基準としての交通事故慰謝料
  4. 弁護士基準で交通事故の慰謝料が増額

交通事故慰謝料の弁護士基準と任意保険基準との違いについて

 交通事故慰謝料における任意保険基準とは、任意保険各社による自社基準です

。そのため、公表されていませんし、任意保険会社は、自賠責基準と任意保険基準の低い方を採用して被害者に慰謝料額を提示するため、被害者が気にする必要はありません。

軽傷で、後遺障害も残らなかった場合は、時間の節約のためにそのまま提示額を受け入れるか、弁護士に依頼するもしくは裁判に訴えるか、ふたつにひとつです。

被害者が個人で交渉しても、提示額が変わることはありませんから、ふたつにひとつ、しかないと考えることです。

重傷の場合は、弁護士に依頼して、弁護士基準による交通事故慰謝料を得るしか道はないと考えておきましょう。

弁護士費用を気にする必要はないので、必ずその道を選択することです。重傷の被害者が加害者側と個人で交渉するのは、徒労です。

 弁護士基準は、裁判の判例を元にしており、重傷者への交通事故慰謝料は、任意保険会社の自社基準よりも、かなり高く設定されています。

任意保険会社の提示額よりも数百万円高くなる、数倍になるというのは珍しくありません。

ひき逃げや証拠隠滅などがあった場合も、任意保険会社の自社基準では一切考慮されませんが、交通事故弁護士に依頼すると、増額されます。

交通事故慰謝料の弁護士基準と任意保険基準の示談金の違いについて

交通事故にあって、怪我を負ってしまうと、人身事故の被害者になり、加害者に対して、損害賠償金を請求できる権利が発生します。

損害賠償金の中でも大きな割合を占めるのが、交通事故慰謝料になりますが、交通事故慰謝料は、被害者の精神的な苦痛を、お金に換算するものなので、一件一件の交通事故の被害者に応じて割り出すのは非常に手間がかかります。

そのため、それぞれの置かれている立場ごとに基準が設けられるようになりました

。 弁護士基準は、被害者が負った精神的負担をできるだけ補償してあげたいという立場で作られているので、弁護士基準に基づいて割り出した損害賠償金は、高い金額になります。

任意保険基準は、加害者が加入している自動車保険会社が自分の会社の利益を守る立場で作られているので、任意保険基準に基づいて割り出した損害賠償金は、低い金額になります。

被害者が弁護士を代理人に立てて示談交渉に参加している場合と、加害者が加入している自動車保険会社の専任スタッフが示談交渉に参加している場合に、それぞれが提示する示談金に違いが大きく示談交渉が難航することが多いのは、お互いの立場の違いが大きく現れているためということになります。

弁護士基準としての交通事故慰謝料

交通事故に遭って交通事故慰謝料が発生する際、加害者から保険会社を通じて金額提示や交渉などが行われます。

早ければ事故直後から示談交渉が始まり、示談成立を急がれる事で被害者へサインを求めるといったケースも多く見受けられます。

また提示された金額に関して判断が求められる場面もあり、低く設定されているケースもあります。

しかし、弁護士基準とされる慰謝料は、想像している以上に多く支払われることがあり、保険会社が示す自賠責基準、もしくは任意保険基準と比較しても、高い金額での慰謝料を得ることもできるという可能性があります。

弁護士基準で交通事故の慰謝料が増額

交通事故の慰謝料って保険会社に任せるといいと思っていませんか?そしてそれで十分ですか?十分であると思っている場合はそれでいいかもしれません。なんか少なくない?と思ったり、対応に不満がある場合は交通事故弁護士に相談してみましょう。

それも保険会社の弁護士特約を使って相談してみましょう。そうすると別途に必要となる弁護士費用も必要でなくなり、安心して交通事故の慰謝料の相談ができます。

交通事故慰謝料を弁護士基準で評価してもらいたい考える方にも弁護士への相談はお勧めです。賠償金と違い交通事故の慰謝料は評価がわかりにくいからこそ、弁護士に評価をしてもらうということです。

そうするともし、交通事故の慰謝料額が少なくても納得できるでしょう。結果として交通事故の慰謝料が増額されることが多いということでいいのではないでしょうか?

交通事故慰謝料に関する記事